患者さんへ-
- ホーム
- 患者さんへ
- 部門紹介
- リハビリテーション科
- 各療法のご紹介 作業療法
各療法のご紹介
作業療法
その人にとって大切な作業(日常生活の諸活動、仕事や家事労働、趣味や遊び)を行なうために治療、訓練、援助を行ないます。
- 食事、排泄、更衣、整容、移動など日常生活活動へのアプローチ
- 作業を行なううえで必要な記憶や注意、理解、判断といった高次脳機能障害に対してのアプローチ
- 麻痺や骨折に対しての機能回復へのアプローチ
- 家事、運転、就労など生活関連動作へのアプローチ
- 安心して暮らせるように住宅改修アドバイスや退院後の生活想定が行なえるよう家族の介護指導
- 手の機能回復目的に対して作業活動の実施
身体機能・精神機能の改善
麻痺のある部分や機能が低下している部分の改善 を様々な作業を通して治療・訓練を実施します。
日常生活動作の獲得支援
食事・着替え・入浴・トイレ・整容等の身辺動作の自立や介助量の軽減を目標に、日常生活動作を用いて訓練します。